創業融資とは、会社を設立する際、自己資金だけでは事業資金を調達することができない場合に他者からお金を借りて会社設立することを指します。
創業融資の種類には、親戚からの借入、日本政策金融公庫からの借入、自治体の融資制度の利用、民間金融機関からの融資などがあります。

しかし、現実として創業融資として利用できる方法は、日本政策金融公庫からの借入と自治体の融資制度に限られます。
その理由として、創業時は実績がないため、信用を得られにくいということが挙げられます。
つまり、親戚や知り合いからのお金を借りることができない場合は、日本政策金融公庫からの借入か自治体の融資制度を利用することになり、いかにしてその審査に通るかが重要となってきます。

借入の審査には、主に事業計画書と面談で判断されます。
既に事業を開始している企業であれば、過去の実績から信用を得て、融資を受けることができます。

しかし、過去の実績がない創業時の場合、事業計画書や面談から、今後行う予定の事業が上手くいくということを審査担当に理解してもらわなければなりません。
そして、創業融資は何度も申請できるというわけではありません。

一度審査に落ちてしまうと、半年から1年程度は、再度申請することはできないのは一般的です。
つまり、一回のチャンスであるため、慎重に検討しなければならないということです。

創業融資をお考えの場合は、税理士に相談することをおすすめします。会社の運営には、常にお金がつきまといます。
専門家である税理士を頼ることで、融資を受けられる確率を高めることができます。

大木昭生税理士事務所は、新宿区、高田馬場を中心に東京都、埼玉県で広く活動しています。
創業融資をお考えの方は、お気軽にご相談ください。