事業譲渡とはM&Aの中の方法のひとつになります。ただし、吸収や合併と異なる点があります。会社吸収や合併というのは自身の会社ごと他社と一緒になったり、他社の子会社になったりすることを指します。
しかし事業譲渡は会社の事業、つまり何かの目的のために組織化された財産を売却するのであって、会社自体を売却することではないので名前や自立性は守られることとなります。

なお事業譲渡の事業の意味とは事業の組織や従業員、その部門がつちかったスキル・ブランド、財産や債務など形があるものだけに限りません。また事業譲渡は事業のひとつを渡してもいいですし複数でも良いです。付け加えるならばすべての事業を譲渡するケースもあります。
次に事業譲渡のメリットやデメリットについて確認したいと思います。

【事業譲渡のメリット】
① 経営の負担になる事業を売却することが出来る…先ほどの説明で事業譲渡は一部の事業を売却することが出来るとお伝えいたしました。経営負担になる事業を手放すことが可能なのです。ま力を注ぎたい事業だけ会社に残して、そのほかを譲渡するという手段もとることが出来るので、自身の会社の経営状況に合わせて選択することが出来ます。
② お金を得られる…事業を他の会社に売却することによって現金を得られることが出来ます。そのため資金繰りが厳しい中小企業にとっては大きなメリットになります。
③ 残したい人材や財産を残すことが出来る…繰り返しになってしまいますが、事業譲渡とは譲渡したい事業を会社が選択することが出来ます。そのため優秀な社員や他社に渡したくない財産を残しておくことが出来るのです。

以上が事業譲渡のメリットになりました。ではデメリットの方も見ていきましょう。

【事業譲渡のデメリット】
① 負債が残るかもしれない…メリットの部分で事業譲渡は譲渡したい事業を選択できるとお伝えしました。しかしながら買い手側も事業を買い取る際負債額いかんによって、買取拒否することが出来るのです。そのため負債が会社に残ったままになてしまう可能性があります。
② 譲渡した利益に法人税がかかる…こちらもメリットの方で事業を売却すると現金が手に入るとお話をしました。そのお金に法人税がかかってくるのです。金額は譲渡額によってことなります。そのため事前に税金の額を確認しておいた方がよいでしょう。

以上が事業譲渡のデメリットとなります。メリットデメリットのある事業譲渡ですが、現在後継者問題を抱えている中小企業にとって有効な手段になっています。ですので詳しく事業譲渡を確認したいと思った方は一度専門家に相談してみてはいかがでしょうか。